M300GT2お薦めアイテム 1
どうもです。M300GT2にお薦めのちょっとした便利アイテムを紹介します。 M300GT2をご購入された方は知っていると思いますがM300GT2のデフは一般的な1/12レーシングと違いベアリングサイズが6×10mmとなっています。 そして使用するスパーギヤも内径φ10mmの専用の物を使用するようになっています。 これは6.35mmのシャフトの先端を6mmに削ることにより真っ直ぐな段差ができ、その段差に六角のハブベースがビシッと傾くことなく真っ直ぐ取り付きスムーズなデフに仕上がる工夫がされているのです。(上手く伝わってないと思いますが…) ただ専用スパーを使うので入手性が悪い場合もあるかと思います。 そんな時に便利なアイテムがこれです。 B81 φ6シャフト用インチスパー化カラー 6mmを6.35mmに変換する真鍮製の極薄アダプターです。 これを使えば、一般的な内径φ9.525mmの汎用スパーギヤが使用可能になります。 その際は、スパーギヤ部のベアリングは、インチサイズの1/4"(6.35mm)×3/8"(9.525mm)になります。(インチサイズのベアリングは、B81に含まれています。) キット付属のスパーギヤを交換する際に同時にインチベアリング化されると後々便利ですよ。 デフ関係ついでにもう一つ。 レフトハブを固定する際は、レフトハブとベアリングの間に僅かなガタ(0.1mmくらい)を設けてください。この部分に僅かなガタが無いとコーナーリング中にベアリングに負荷が掛かり、スムーズに回転しなくなってしまいます。 レフトハブを固定する際は、少し注意して作業してくださいね。 心配な場合は、レフトハブを取り付け後、ピニオンギヤを外した状態でリヤシャフトを回して、スムーズに回るかどうか確認してみてください。 ここがスムーズに回るだけでコーナーリングがスムーズになりますよ。 では!! 27/Mar.2020 [Fri] 15:00
|
|