カワダカップでのボディーの件
どうもです。カワダカップ参加予定の方から、使用ボディーの件で問合せを頂きました。 12GTクラス、ミニクラスでは『空力ボディー不可』とさせて頂いております。 『空力ボディー不可』って言う表現も微妙だとは思うんですが カワダカップ(12GTクラス、ミニクラス)で使えるボディーは、RCカーの走行用に空力特性を優先していないボディーになると思います。 ツーリングカー用空力ボディーの小さい版みたいのとか、著しくスケール感の無いボディーはNGって事です。 その辺りはカワダカップに参加される皆さんなら理解して頂けると信じています!! 今回お問合せ頂いたRIDE製BRZボディーを例にとってみますと、メーカーサイトには『本製品は、実車をもとに若干のボディ形状を変更して、R/Cカー用として空力などを考慮した上で作られたボディです。』との記載がありますので今回はNGとさせて頂きました。 見た目は中々実車感があってカッコ良いんですが、この場合は空力ボディーになるかな?と思います。 カワダカップなのでできるだけカワダ製ボディーを使ってくれると嬉しいなぁ。 タイムスケジュールが決まりましたので発表します。(昨年と同じです。) 【カワダカップタイムスケジュール】 8:00 開店 8:30〜 受付&車検 9:00〜 公式練習 10:00〜 集合写真の撮影&競技説明 10:15〜 予選 Round1 11:45〜 予選 Round2 13:15〜 予選 Round3 15:00〜 決勝 Round (下位メインより) 16:30〜 表彰式・抽選会 17:00 終了 宜しく願いします。 では!! 19/Oct.2021 [Tue] 14:07
|
|