M300SRのフロントサス
どうもです。M300SRの細部を少しずつ紹介していきたいと思います。 まずは、フロントサスから紹介します。 フロントサスは、M300GT2で好評のエリオットサスを採用しました。 このサスはとてもシンプルな構造で、説明書通りに組み立てるだけで誰でも同じ状態のフロントサスが簡単に組めるところがとても魅力的です。ガタなくスムーズです。 あと、これはメリットとも言えるしデメリットとも言えるかもしれませんが、キャンバー角、キャスター角が固定で調整する事ができません。 しかしながら、このサスアームの標準設定が絶妙なのか、低グリップ路面でもハイグリップ路面でも特に困ることはありません。 セッティングで悩むポイントが限りなく少なくて済むんで楽チンなんです。 サスボールを使用しないシンプルな構造なので、サスボール部分のガタを気にする必要もありません。メンテナンスフリーなんじゃないかな?って思うほどガタも出ません。 通常の12のフロントサスって、ちゃんと組み立てるのがとても難しいんですけど、(ガタなくスムーズでキャンバー角やキャスター角を左右でピッタリ合わせるのは至難の業) このエリオットサスだったら初心者の方でも簡単にバッチリ組めます!! そんな素敵なフロントサスが採用されているのです。 では!! 24/Jun.2022 [Fri] 15:01
|
|