地味な新製品
どうもです。ユーザー様からご要望頂いたスペアパーツを新製品として追加しました。 新製品と言ってもかなり地味なパーツです(笑) 【M300GT2用スペアパーツ】 RGT19a 右ハブ用圧入ボルト:2個入 2月上旬ごろ ![]() リヤデフの右ハブ部分に圧入するアルミ製のボルトの単品2個入りセットです。 従来はRGT19Bとして左ハブとのセット販売でしたが『どうしても右ハブに使うネジだけが欲しい』の声に応えて新たに設定しました。 【CARTEN T410用スペアパーツ】 NBA342 ボディーポスト(リヤ用) 2月上旬ごろ ![]() CARTEN T410用のリヤ用ボディーマウントです。 どうして今までこれが無かったのか?なパーツです。(僕の発注漏れと言う説が有力(笑)) T410ユーザーの皆さん、リヤ用ボディーマウントもちゃんとあります!! このボディーマウントですがM210用オプションNBA333 リヤショックステー(セダンボディー用)に含まれている物と同じです。こちら用のスペアパーツとしてもご利用ください。 【CARTEN製品の入荷予定について】 本日(1/29)確認したところ『今日出荷できるかどうか』と返事を頂いています。 当初は先週末に台湾から発送の予定でしたが旧正月前で多忙なのか1週間ほど予定がずれ込んでしまっています。 M210キットの入荷を楽しみにしている皆さん、申し訳ありませんがもう少しだけお待ちください。 では!! 29/Jan.2021 [Fri] 15:01
心電図!!
どうもです。特にラジコンネタも無いので今日は(も?)どーでもいい書き込みです。 昨日のアップルウォッチのOSのバージョンアップで遂に『心電図』が測れるようになりました!!(ニワカアップルウォッチャーなので全然詳しくないです。) さっそく測ってみたけど特に異常無しでした。 (そもそも心電図の詳しい結果の見方が良く分からんです。) 他にも心拍数や血中酸素濃度なんかも測れちゃうんですよ。 こんなに小さなモンで何でそんな事できるんだ? 衝撃的じゃありませんか? ラジコンにあんまり関係ないけどアップルウォッチお薦めです!! (健康じゃないとラジコンもままならんもんね。) では!! 28/Jan.2021 [Thu] 15:44
キットの次回予定
どうもです。問合せの多いM300FX4SとM300GT2の次回予定です。 【M300FX4S】 順調に行って2月の中旬ごろにキットが出来そうです。 ただ、予定数に対して既に多くのバックオーダーを頂いている状態です。 正直に言いますと残り1台の余裕しかありません。 先着順になりますので欲しい方はお早目に模型店様にご注文ください。 オンラインショップ上でも予約を受け付けています。 こちらはシステム上在庫有りのようになってしまいますが2月中旬ごろの発送とさせて頂きます。 これを逃すと次回の生産まで少し時間が掛かってしまいますのでご入用の方はお早目に!! M328 M300FX4Sシャーシキット 【M300GT2】 こちらも2月中旬ごろの予定です。 バックオーダーも多く頂いていますが、ある程度台数が用意できそうですので今はまだ余裕は有ります。 とは言うものの、入荷日が近づくと注文を多く頂く傾向が強いのでご入用の方はお早目の注文をお薦めします!! こちらもオンラインショップで予約を受け付けしますので、お近くの模型店さまでの注文が困難な方は是非ご利用ください!! M333 M300GT2 シャーシキット キットが出来上がるまで今しばらくお待ちください。 では!! 27/Jan.2021 [Wed] 16:05
密かに人気のインナー
どうもです。最近何故か密かに人気が出てきているツーリングカー用のインナーがあります。 コレです。 TU42 インナースポンジ6.0mm:4個入 いわゆるスポンジインナーですけど、パッと見はとてもインナーには見えません… 中身はこんな感じになっていて、手で簡単にちぎれます。 一個ちぎってみたところ。 説明書に従ってクルッとひっくり返すと ちゃんと輪っか状のインナーになりました。 埃っぽい路面にも良さそうだし、ハイグリップ路面でもハンドリングがマイルドになって良いのかも? 一台分入って250円ととってもリーズナブルなインナーです。 このインナーを見て何かピンと来た方は是非試してみてはいかがでしょうか? では!! 26/Jan.2021 [Tue] 16:34
ドリフトタイヤOリング再入荷
どうもです。ドリフトタイヤの固定用Oリングが再入荷しました。 しっかりとした固定が可能な定番サイズです。 DB05 ドリフトタイヤ固定用Oリング(8本入) その他にも、柔らかなホイール(フレックスホイール)使用時にホイールのしなやかさをスポイルしないタイプもあります。 こちらは走りに拘るエキスパートドライバーから大絶賛です♪ DB05S フレックスホイール用Oリング(8本入) 同様にドリフトタイヤを固定するスポンジテープも人気ですよ。 DB06 ドリフトタイヤ用スポンジテープ まだ試してない方は是非お試しください!! (ここからは得意の私的利用) 昨日風呂上りにスマホを見てみるとFBメッセンジャーにメッセージが来ていた。 ![]() 時代の流れにのって『ナカタキョウイチ・ディナーショー』も遂にリモートで開催するようになったみたい(笑) 相当調子が良かったのが伺える(笑) ありがたい事にタイヤ情報も添えてくれる辺りに彼の優しさを感じずにはいられません。マジで助かります!! (今気づいたんだけどナカタじゃなくてナカダだったんだね。…と個人宛のメッセージを大々的に公開していいのか?ま〜いっか(笑)) 自粛期間が終わったら必ず行きますのでそれまで待っててね♪(14日に行く予定 with アキヒロ) では!! 25/Jan.2021 [Mon] 14:43
M210の入荷予定
どうもです。入荷予定の問合せを多く頂く『CARTEN M210』 『来週の初めに出荷できる』とメーカーより回答を頂きました。 早ければ来週末、遅くても2月の第1週には入荷する見込みです。 M210のキットですが注残と予約注分で当初の発注分をオーバーしてしまったので、急いで追加発注しました。 少しですが今ならまだ余裕がありますので是非とも予約注文ください。 お近くの川田模型製品取扱いの模型店様でも予約注文ですし当社オンラインショップでも可能です。 スペアパーツ各種も入荷しますので安心して走行できますよ♪ 話は変わって… 最近そこらじゅうを歩きまわっている僕。 気が付いたら靴の底に穴が空いてしまいました…(ショック) そもそもこの靴はラジコンやるとき専用の靴だったので大して履いてなかったんだけど。 歩きすぎなのか? ただ単に古くなっただけなのか? 次に買う靴は歩く専用にして検証してみようと思います。 では!! 22/Jan.2021 [Fri] 13:42
パーキングロットで
どうもです。ここ愛知県も緊急事態宣言が発令されて自粛ムードもありますが、やっぱりラジコンはやりたい。 ということでCARTEN T410を引っ提げて久しぶりにカワダテストコースへ 更地になっとるやんけ…。(この間の工事の時に片づけたまんまだった。知っとったけどね) イイカンジに小石やゴミが散乱し『パーキングロットを忠実に再現』しております(笑) 初心に帰って8の字走行。簡単そうに思うけどイメージ通り綺麗に走らせようとすると案外難しい。 路面状況は決して良くないけど、キットに付属の接着済タイヤで十分すぎるグリップです♪ さすがに少し飽きたのでパイロンを追加してスラローム走行。 1つ増やしただけでエキサイティング度がかなりUP!! 出来るだけ小さくパイロンに寄せて走る練習。これまた奥が深い。 同じ立ち位置で走らせているとタイミングで操縦するようになって、上手くなったと勘違いしそうになるので場所を変えてやってみる。 感覚が変わってこれまた新鮮♪ 昼休みに10分程度走らせましたが案外満足しました♪ ちなみにこのT410はキット標準仕様です。 T410は組立完成済みなのでメカを搭載するだけで走行可能です。 タイヤも接着されていています。今回もキットに付属のタイヤで走行しましたが正直グリップは十分なレベルです。 T410はシャフトドライブ駆動で防塵性にも優れているので小石の多い路面でも安心なところもポイントが高いですよ。 手軽にRCカーを楽しみたい方にお勧めのキットです。 すだぴょんRCちゃんねる でも紹介されています!! (サムネクリックでYOUTUBE動画へリンクします。) 手軽にRCカーを楽しみたいあなた!! CARTEN T410、お薦めの一台です!! 充実装備でお値段たったの16,800円とリーズナブルです♪ 是非!! では!! 21/Jan.2021 [Thu] 8:17
スーパー★アウトレット
どうもです。WEB限定の超お買い得商品『スーパー★アウトレット』にツーリングカー用タイヤ&ホイールを追加しました!! 40%〜最大60%OFFの超お買い得商品ですのでお見逃しなく!! スーパー★アウトレット > タイヤ&ホイール ![]() 5,000円以上のお買いもので代引き手数料無料(当社負担) 30,000円以上のお買いもので更に送料も無料です!! では!! 20/Jan.2021 [Wed] 13:42
松明山チャレンジ
どうもです。今日もラジコンに全く関係のない話なので忙しい人はスルーしてくださいね。 (カワダブログなのに私的利用もはなはだしいお話) この間の日曜日。 最近の休日のルーティーン『朝のお散歩』 前回お話しした豊橋のラジコン聖地『火打坂』まで歩いて行くのは既に余裕の距離と化している僕。天気も良いので更に調子に乗って岩屋観音の展望台まで登ってきました。 前回のレースの時、同じく『火打坂46』のメンバーである安珍くんが『正月休みに岩屋観音に毎日登ったけど、ちっとも痩せんかった。』と言ってたのをふと思い出して行ってみようと思った訳です。 もちろん家から徒歩です。 自然たっぷりで中々良い感じで朝から清々しいです。 こんな感じの道もあれば、しっかりアスファルトで舗装された道もあり、気分に応じてどういう風にでも登れ、散歩には最適♪ 展望台からの眺め。ついつい川田模型を探してしまう…。 この写真の中によーく見るとあるハズ。 家を出て、ここまで来るのに37分。(わざと遠回りしています。) 程よい距離で朝から心地良かったです。 …で止めときゃ良いのに調子に乗って午後からもう一山(笑) 朝、岩屋観音に向かう途中に見つけた看板がどうにも気になったもんで。 フルコースは流石に無理なので、地元では割と親しまれているらしい『松明山(たいまつやま)』ってのに登ってみることにしました。 良く見るとウォーキングコースのスタート地点は川田模型の裏にある『豊橋動物園』みたい。 岩屋観音を登りきった(全く大したことないけど)ので調子に乗ってましたが、今回の道は予想以上にハードでした…。野趣あふれ過ぎ(笑) 道なのか何なのか良く分からない所を彷徨う。不安なところに向こうから人が歩いて来ると『あっ間違ってなかった』とホッとする。 そもそも、どんな所か、どんな道か、どれくらいの距離なのかサッパリ分からないまま歩いているので不安しか無い…。 ラストは急な階段状になっていて、これは久々に応えた。 少し登るのも休み休み。ゼェゼェになりながらなんとか頂上に到達しました!! 登るのはめちゃくちゃ大変でしたがその分眺めはサイコーです♪ 太平洋も浜名湖も見えて絶景です♪ 疲れ果てていたけど、汗でびっしょりで風邪ひきそうだったので5分位休憩して直ぐに下山しました。 ちなみに自分では相当ハードな事をしたつもりだったけど、家に帰ったらたった1時間しか出かけてなかった…。 近くに良い所あるもんですね。知らなんだ。 でも松明山は僕にはちょっとハード過ぎでした…。岩屋観音位が丁度ええ。 そんな日曜日でした。 PS.安珍くんへ こっちの山なら激痩せだで。 では!! 19/Jan.2021 [Tue] 13:45
0.5モジュールのピニオン再入荷
どうもです。モーターシャフト径がφ2mmのスモールRCに最適な0.5モジュールのピニオンギヤが再入荷しました!! PNM13 超硬ジュラピニオン m=0.5 13T PNM14 超硬ジュラピニオン m=0.5 14T PNM15 超硬ジュラピニオン m=0.5 15T PNM18 超硬ジュラピニオン m=0.5 18T あと0.6モジュールの20Tも再入荷しています。 こちらは540サイズモーター用のφ3.175mm(1/8")シャフト用です。 PNB620 超硬ジュラピニオン m=0.6 20T 現在切れてしまっているピニオンギヤも現在手配中です。こちらは今しばらくお待ちください。 では!! 18/Jan.2021 [Mon] 14:59
|
|