再入荷です!!
どうもです。人気の定番コネクターが再入荷しました!! CN202L タミヤLi-Fe用変換コネクター30cm CN206 バランス充電コード・先割れ ハイグリップ&ロングライフで人気のTC&ミニ用ラバータイヤも再入荷しました!! TUB4032 スリックタイヤKM32(TC用):2個入 TUB4036 スリックタイヤKM36(TC用):2個入 TUM4036 ミニ用スリックタイヤKM36:4個入 TUM43S ミニ用タイヤ カーペット用・ソフト:2個入 こだわりの新製品 RS17A サス・スプリング(水色) K=255 ![]() 本日より出荷はじまってます!! では!! 26/Jul.2022 [Tue] 15:43
M300SR in 高橋サーキット
どうもです。清水くんが今日の早朝(5時代)に愛知県豊田市にある市営の無料サーキット『高橋サーキット』に行って、M300SRを走らせて来てくれました!! アリガトニャ! お得意のあの帽子で走行動画を撮って送って来てくれたので早速YOUTUBEにアップしました。 ↓サムネイルクリックでYOUTUBE動画にリンクします。 ![]() 車のセットはキット標準の素組状態。 前回のタイガー模型さんの時と全く同じみたいです。 タイヤは、フロント:Lラバー35度(タイヤ径45mmぐらい) リヤ:Pラバー25度(タイヤ径48mmぐらい) ※前回のタイガー模型さんで走って2mm位小さくなったタイヤ(テキトー) グリップ剤無し モーターは、YOKOMO 30.5T スパーギヤ ※カワダカップ仕様 いきなり行ってそのまま走っているのに良く走ってますね。 小鳥のさえずりがええ感じ。グッ!! 清水くんアリガトね♪ では!! 25/Jul.2022 [Mon] 16:12
新製品出ます!!
どうもです。ブログ更新が2日程できませんでした。 (目が回っていたのが1日、目が回るほど忙しかったのが1日) 新製品のバッテリーが2種類登場します。 高性能かつリーズナブルな価格で人気のPERMAX・LCGリポが容量ちょい増しで新登場します!! LBA191 リポ7.4V 5600-80C LCG【 PSE適合】 ![]() ドリフトに人気のショートSサイズ・ハイボルテージLi-Po こちらも容量ちょい増しで新登場!! LBA201 リポ HV7.6V 4300-150C【PSE適合】 ![]() 熱心なマニアの要望にお応えして作っちゃいました!! 定番の青とハードな白の間。 RS17A サス・スプリング(水色) K=255 ![]() 仕入価格高騰に伴い一部商品の価格が変更になります。 ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご了承ください。 B18 ジュラカラーセット φ3mm 【旧価格】400 【新価格】560 SK53F タイヤ接着両面テープ 30mm×20m 【旧価格】1200 【新価格】1300 SK53R タイヤ接着両面テープ 45mm×20m 【旧価格】1600 【新価格】1700 D1F135 Lラバー・フロントタイヤ 35度:4個入【旧価格】880 【新価格】1100 では!! 22/Jul.2022 [Fri] 15:41
すだぴょんRCチャンネル
どうもです。すだぴょんRCチャンネルにM300SRの紹介動画がUPされています!! ↓サムネクリックでYOUTUBE動画へリンクします。 カワダM300SRマシン紹介・走行インプレッション【タイガーサーキット】 さすが須田さん、いい感じの動画に仕上がってますね♪ ありがとうございます。 M300SRに興味のある方は是非ご覧ください!! では!! 19/Jul.2022 [Tue] 15:36
出荷完了!!クタクタです。
どうもです。M300SRの出荷が完了しました。 毎回初回のキットの出荷は相当疲れますが今回もクタクタです…。 (昨夜はふくらはぎが強烈につって激痛で悶えてました。) 今はやりきった感で満ち溢れています。 設計から出荷まで今回も大変だったなぁ。 早い模型店さまで明日には店頭に並ぶと思いますので ご購入されたユーザー様、 是非M300SRで1/12レーシングを楽しんでくださいね。 と涙涙の感動のフィナーレを味わっていると… ![]() なんてタイミング…。 雨降ってるからコソ練してるっぽい。 思わせぶりな態度をとってその気にさせてしまうのも失礼なので ハッキリ気持ちを伝えておきました。 ![]() 狂ちゃん、ゴメンね。 明日には入荷するので日曜日に買ってちょ。 では!! 15/Jul.2022 [Fri] 15:26
M300SR出荷開始!!
どうもです。本日、M300SRを問屋様へ向けて出荷しました!! ![]() オンラインショップにてご予約頂いている分に関しましては、 明日出荷、土曜日着の予定です。 宜しく願いします。 では!! 14/Jul.2022 [Thu] 15:19
M300SRの組立ての注意事項
どうもです。いよいよ明日、問屋様へ向けて発送開始になるM300SR。 早い模型店様で今度の土曜日には店頭に並ぶ予定です。 今週末には早速組み立てる方もみえると思いますので組み立てに関する注意事項を紹介します。 と言っても説明書にできるだけ記載したつもりですので、ここで紹介する事は極わずかです。 まず、組み立ての序盤にこのキット一番の難所が出てきます。 サスアームをカットするんですがどれくらいカットするのかが伝わりにくいかもしれませんので写真で紹介します。(一応説明書にも写真を載せてありますが白黒で見えにくいかもしれないので) カット前 ![]() カット後 ![]() 判りますか? サスアームの材質はナイロンで柔らかいのでカットする作業自体は簡単なのですが、シャーシに固定していないサスアーム単体だと『座りが悪い』のでケガをしないように十分注意してください。 今、説明していてふと思ったのですが先にサスアームだけシャーシに固定してしまった方が加工しやすいかもしれませんね…。 カットするカッターの刃は新しい切れ味鋭い物をご用意ください。 切れ味が悪い刃物で作業すると変に力んでケガをし易くなります。 サクッ(縦方向)→サクッ(横方向) と2刀で加工できると思います。 このサスアームの加工がM300SRの最大の難所です。 これを過ぎれば終わったも同然です。 少し分かりにくいのが『ダンパーブレーススタンド』です。 この部品はアルミ製だと思われている方がたまに見えますがプラパーツです。 パーツ袋では無く、プラパーツのランナーに付いています。 少し分かりにくいので焦らずプラパーツを探してみてください。 このダンパーブレーススタンド。 M3タップをお持ちでしたら事前に軽くタップ加工(両面に)をしておいた方が組み立て易くなります。 タップ加工しなくても組立は可能ですが、ネジをねじ込む際にラジペンで掴む事になるのでダンパーブレーススタンドの外側に『ラジペンで掴んだ痕』が残ってしまいますのでタップ加工する事をお勧めします。 あと、バッテリーホルダー部分で使用しているアルミ製のポスト(L=9mm)ですが、予めシャーシ接触面にダイヤモンドヤスリのエッジを利用して『キズ』を付けておくと、周り留め効果が出て組み立て易くなりお勧めです。 こんな所です。 M300SRはとてもシンプルなシャーシ構成ですので、組み立てにさほど時間は掛かりません。 土曜日に組み立てて、日曜日にシェイクダウンする事も出来るかもしれませんね。 お楽しみに!! では!! 13/Jul.2022 [Wed] 15:00
RGC83再入荷しました。
どうもです。M300GT2用のリヤ・ボディーマウント・ステーが再入荷しました!! RGC83 リヤ・ボディーマウント・ステー GT2用 キット標準のボディーマウント位置だとしっくり来ないボディー搭載時に重宝します。 ボディーマウント位置がリヤ寄りになり、ダウンフォースをしっかりと受けるので、リヤグリップが向上するとかしないとか。実は機能的にもお薦めのパーツです。 M300GT2用ですがM300SRにも取り付け可能です。 では!! 12/Jul.2022 [Tue] 16:28
M300SR in タイガー模型
どうもです。先日のDAYZ『夜ちゃれ』の際、清水くんに発売前のM300SRを渡しておきました。 よほど嬉しかったのか、翌日の昼には組み立ててメカ積みまで終了していた。 (レース終わって家に着いたのは多分夜中の1時過ぎだと思うけど元気ねぇ。) いち早く清水くんに渡したかったと言うテイで、実は組立確認も兼ねているのはここだけの話。 早速今日、有給だったようでタイガー模型一宮店さんでシェイクダウンしているとの事です。 タイガー模型さんは少し前にコースが改修されて路面はとても綺麗です。 細粒アスファルト路面で、普段のグリップは良好の様ですが、あいにく平日の今日は埃が乗っていて路面グリップはあまり(かなり)良くないとの事です。 細粒路面ってグリップ良さそうなイメージがありますが、それはある程度車が走って路面が上がった状況の時で、埃っぽい細粒アスファルト路面って恐ろしく『食わない』んですよね。 そんな平日路面でもM300SRはとても良く走る!!との事です。 清水くんのM300SR(相変わらずメカがゴージャス) マシンのセットは、説明書通りに組んだいわゆる『素組み状態』 タイヤは、フロント:Lラバー35度(タイヤ径47mm) リヤ:Pラバー25度(タイヤ径50mm) グリップ剤無し モーターは、30.5T スパーギヤ ※カワダカップ仕様 取説通り組んでこのタイヤ径で車高は大体6mm位だそうです。 わざわざこんな帽子作って走行動画撮ってくれました。 その動画がこちら (撮影一発目で本人的にはあまり納得いっている走りじゃないみたいですが、とりあえずシェイクダウン動画って事でご覧ください。) ↓サムネイルクリックでYOUTUBE動画にリンクします。 ![]() 清水くんの感想(LINE流出) との事です。 タイガー模型さんのサーキットでもいきなり快走でホッと一安心です。 M300SRですが今週の木曜日より問屋様へ向けて発送予定です。 早い模型店様で土曜日(7月16日)には店頭に並ぶと思います。 おかげさまでたくさんの注文を頂いています。 残りあと僅かですがまだ初回分残っています。 欲しいなぁと思われた方、お近くの模型店様にて是非ご注文ください。 オンラインショップでも予約注文可能です。 では!! 11/Jul.2022 [Mon] 15:33
M300SRの説明書をUPしました。
どうもです。いよいよ発売が近づいてきたM300SR。 組立説明書をUPしましたので購入予定の方、検討中の方、是非チェックしてくださいね。 M300SR組立説明書(PDF形式/9.5MB) ![]() では!! 08/Jul.2022 [Fri] 11:32
|
|