休日のラジコン日記 12 3月 2018 毎週行ってます。 どうもです。 またかよ。っと思われそうですが、今週もDAYZさんへ行ってきました。 なんだか知らないけど新しい波が起きてるもんだから興味本位ですが一応試さずにはいられません。内容は敢えて割愛しますが、合う合わない、できるできない、があるなぁ。 乗りこなすにはもうちょっと練習が必要かな?乗りこなせれば… 続きを読む
休日のラジコン日記 5 3月 2018 最近毎週だなぁ どうもです。 今週もまたDAYZさんへ行ってきました。ここんところ本当に毎週通ってます。 先週の不調の原因を平日にぼんやり考えてると『これじゃね?』みたくパッと閃きます。 そうなると試したくなって居ても立っても居られなくなりませんか?最近はその繰り返しです。 今回の原因はリバウンド量でした。フロント… 続きを読む
休日のラジコン日記 26 2月 2018 今週もまた どうもです。 今週もまたまたDAYZさんに行ってきました。 通い出すと色んな事が気になって、来週もまた来週もと、気付けばここんところ毎週通ってますね。サーキットに行けば愉快な仲間がいっぱいいるので何時行っても楽しいですね。 普通に生きていたらまず関わらないであろう、年の離れた人たちや職業の違う人達と… 続きを読む
休日のラジコン日記 19 2月 2018 今週も どうもです。 今週もDAYZさんへ行ってきました。気づけば、ここ最近毎週通ってますね…。 色々な事が気になりだすと行かずには居られなくなる性分なのです。 最近は、初めの何パックかはF501で後半にFX4と言うルーティーン。 F501は、少しづつですが良い感じになってきました。 サイドスプリング取付け… 続きを読む
休日のラジコン日記 13 2月 2018 今週もまた どうもです。 今週もまたまた行ってきましたよDAYZさんに。 路面グリップがいい感じに安定しているのでセッティングを煮詰めるのが楽しいですね。 F501ものんびりやってますが少しずつよく走るようになってきました。 大雑把な仕様はこんな感じ タイヤ:F/CXSコンビ(44mm) R/CXSコンビ(44… 続きを読む
休日のラジコン日記 5 2月 2018 今週もDAYZへ行ってきました。 どうもです。 今週もDAYZさんへ行って来ました。 写真はFX4ですが、まず最初にF501を走らせました。先週との違いはバッテリー搭載方法を横積みから縦積みに変更しただけ。これがDAYZさんだと良く走ってくれました♪前は頑張らないと中々出ないタイムが楽にポンポン出ます。あんまりにもよく走るので少し拍… 続きを読む
休日のラジコン日記 30 1月 2018 DAYZでF501 どうもです。 27日と28日の2日間DAYZさんでF501WSを走らせて来ました。 ここ最近、DAYZさんでF501WSがプチブレイク(?)なのでしっかり走るセッティングをするのが目的です。路面グリップも以前と変わってるしね。 スポンジタイヤのDDカーなので普段やってる1/12とノウハウ的にはそんな… 続きを読む
休日のラジコン日記 9 1月 2018 走り初め どうもです。 1月7日(日)にDAYZさんへ2018年走り初めへ行ってきました。 もちろん清水くんもトゥギャザーしてます。(写真は無いけど…) DAYZさんではストック12が人気カテゴリーです。もちろん走行時間がしっかり区切られているので低速車やツーリングカー等など、それぞれ走りやすくてGOODです… 続きを読む
休日のラジコン日記 6 12月 2017 ファニーなDAYZ どうもです。 12月3日(日)にDAYZさんに行ってきました。 DAYZさんではここ最近の路面状況改善の為にオリジナルのグリップ剤を開発し、指定グリプ剤として使えるようになったらしい。 これが店主小柳津くんコダワリのグリップ剤。その名も『FUNNY GRIP(ファニーグリップ)』 製造は国内のケミカ… 続きを読む
休日のラジコン日記 6 11月 2017 周年レースの練習だで どうもです。 昨日(11/5)はラジコン天国名古屋店へ行って来ました。 前日にコースレイアウトが変更になり、そして今度の日曜日は16周年記念レースなのでそれの練習です。エントリーは事前エントリーのようで僕は1/12ストックにエントリーしました。 ピットの場所もエントリー時に事前に決めるシステムなので… 続きを読む