レースレポート 13 11月 2017 ラジ天名古屋16周年レース どうもです。 昨日(11/12)に行われた『ラジコン天国名古屋店16周年記念レース』に参加してきました。 50名オーバーの参加者で大盛況です!! ラジ天名古屋の周年レースですが『カワダのダーッ!!』で記念撮影。(ご協力ありがとうございます。)宮田さんが担任のクラス写真っぽくも見える(笑) オーナーの… 続きを読む
レースレポート 13 10月 2017 EPS-J番外編 どうもです。 今日は先日行われたEPS-Jの【番外編】です。 モデファイクラスで見事TQ&WINを決めたアキオくんのマシンの写真を撮らせてもらってたんでせっかくなんでブログで紹介しようと思います。 カワダのマシンじゃ無いんで紹介するのどうかな~?なんて思ってましたが12フリークの方なら興味津々なんじ… 続きを読む
レースレポート 10 10月 2017 EPS-Jで清水くんが大活躍!! どうもです。 10月8日(日)にラジコン天国名古屋店にて開催されたEPS-J第5戦に参加してきました。 今回はちょっと参加人数が少な目でしたがなかなかの濃い面子が揃っています。 モデファイクラスには今年の全日本チャンピオン・チームヨコモ江袋選手、全日本選手権2位、3位のチームヨコモ柳沢兄弟、2014… 続きを読む
オススメ製品 21 9月 2017 ボンバー氏も愛用 どうもです。 全日本選手権オープンクラスで見事Aメイン入りを果たしたチームボンバー加藤隆史選手。 加藤選手はカワダ製スパーギヤ&ピニオンギヤを愛用してくれています!! 加藤選手のTeamBomber YR12X にはカワダ製スパーギヤとピニオンギヤが装着されています。 精度、品質等などカワダ製ギヤを… 続きを読む
レースレポート 20 9月 2017 全日本選手権TQ!! どうもです。 9月15日(金)~17日(日)に茨城県あるヤタベアリーナにて開催されたJMRCA主催の1/12EPR全日本選手権にブース展示に行ってきました。 前情報ではスポーツクラスでFX4が一大勢力になっているとの情報が入って来てました。 しかも何でも関東地区予選をトップ通過したとのこと、これはレ… 続きを読む
レースレポート 18 7月 2017 DAYZ夜ちゃれに参加してきました。 どうもです。 7月15日(土)にDAYZさんで開催された『デイズ夜ちゃれ ラウンド4』に参加してきました。参加したクラスは『夜ちゃれ12 21.5』です。いわゆる1/12ストッククラスですね。(走行時間は5分です。) ※DAYZさんのHPより無断拝借(笑) 12ストックには14名の選手がエントリー。… 続きを読む
レースレポート 7 6月 2017 IRCCに参加してきました。 どうもです。 6月2~4日に中部国際空港セントレアで開催されたIRCC2017に参加してきました。 2011年からはじまったIRCCも今年で7回目の開催。何でも今年は過去最多の参加人数だったようですよ。年々盛り上がりを見せていますね。 毎度毎度な感じですがIRCCは空港内で行われる他に余り例がないレ… 続きを読む
レースレポート 23 5月 2017 F1RCGPで優勝!! どうもです。 5月21日に岐阜県高山市にあるモンデウスRCサーキットで開催されたF1RCGPのF1クラスでRCマガジンのライターとしておなじみの荒川さんがF501WSで優勝を決めてくれました!! 前回出場した開幕戦でも優勝と荒川&F501WSコンビは調子が良さそうですね♪ 荒川さんこれからも活躍お願… 続きを読む
レースレポート 22 5月 2017 DAYZ夜ちゃれ どうもです。 5月20日(土)に開催された『DAYZ夜ちゃれ』に参加してきました。 参加したクラス『夜ちゃれDD』と『夜ちゃれ12R』。 『夜ちゃれDD』はダイレクトドライブカーなら何でもOKでモーターだけヨコモ30.5Tという決まり。(DAYZの場合は12のパンカーボディーはNG)こちらはF501… 続きを読む
レースレポート 16 5月 2017 EPS-JでTQ&WIN どうもです。 5月14日(日)に宮城県にあるカツマサーキットさんで行われたEPS-J第2戦に清水くんが参加してきてくれました。 宮城って東海地区から行くには、結構な距離がありますね。片道8時間位掛かるのかな? 優しい巨人KEN HARADA氏の車に便乗していったそうです。 原田さん優しいね♪ そして… 続きを読む