アキヒロ日記 vol.10

いよいよカワダカップまで1ヶ月を切りましたね!
今回は遠征組の人達も来られるとのことで、とても楽しみにしてます!

そんなわけで、カワダカップ12GTクラス用のセッティングシートを書きました。

と、まあ色々書いてありますが、キット標準に近い部分は多くて、主な変更点は…

◾️フロントスプリングがオレンジ

標準のブルーでも良く走りますが、柔らかくすることで、初期反応は優しく、コーナーの奥まで丸く旋回できるようになります(好みはあるかも)

◾️サスプレートの前側スペーサーを1.25mm

若干無理矢理ですが、サスプレートを傾けて僅かにキャスターを増やしてます。
キット標準の並行の状態は凄くやりやすいですが、更なる曲がりを求めた変更です。
ちなみに、これ以上傾きを増やしたら運転が難しく感じました…。

主な変更点はこんなところです。
ロールチューブのオイルは30000番が良くて、いつでもどこでも30000番で、あとは基本的に取説通りの状態で大丈夫です。

オプションパーツに関しては、フロントサス以外はほぼフルオプションの状態になっていますが、ハイグリップ路面なので、カーボンシャフトは欲しい感じですね。
他は好みや予算に合わせて…でも良いと思います。

グリップ剤は長い時間塗った方が好みですが、時間が無ければ塗ってすぐ走ったりもします。
車高もタイヤ摩耗による変化が無く、シビアに測ってないので、実際のところ適当な感じです。(4ミリ以上は厳守ですが)

細かい部分だと、シムでフロントのリバウンド調整をしたり、キングピンオイルを塗ったり…みたいなところもありますが、そこまで細かく見なくても普通に走れてしまうので、ここらへんは拘る方はやってみると良いと思います。

以上、こんな感じですが伝わりますかね?
基本的には説明書通りでも良く走る車ですし、自分の車も主に2箇所変更しているだけなので、あんまり難しく考えなくても大丈夫です。
良かったら参考にしてみてください!

AKIHIRO
  • AKIHIRO
  • 川田模型サポートドライバー
    好きな食べ物:小龍包

2件のコメント

  • セッティングシートのシェア、ありがとうございます!
    無事にエントリーも済み、これからの残り1ヶ月弱で練習・セッティングしていきます。

    まずはチューブダンパー#30000からやってみたいと思います!

  • moonさん、こんにちは。
    エントリーありがとうございます。
    チューブダンパーのオイルは3万番固定でよっぽど大丈夫だと思います。
    基本はキット標準セットでフロントスプリングを標準のブルーかイエロー、オレンジ辺りで合わせてもらえばいいところが出ると思います。

SUGURU へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です