HOME未来の啓示板
当社のお客様の憩いの声の広場です。
「啓示」とは「真理を探究する」の意味がありますので掲示と掛けてみました。ラジコンのセットの探求にも使って下さい??
模型にかかわる製品の事。レースの事。セッティングの事。相談事何でも結構ですよ。心温まるコメント欄にしましょう。
皆さんのためになるコーナーにしたいので当社や個人への誹謗中傷は当方で検閲させていただきますので、あしからずご了承下さい。
その為、掲載は若干遅れることがあります。
この啓示板はお褒めの言葉があると設計者等が頻繁に出没?します。
名前
題名

内容
画像
削除キー (英数8文字以内)
 M300GTキット しゅうちゃん。  2018年1月21日(日) 18:23
削除
入門キットとして、最適なのでまた作らないんですか?
最近地元に入荷してこないので・・・

  いの  2018年1月22日(月) 15:23 削除
しゅうちゃん。さん、こんにちは。
検討させて頂きますので少しお待ち下さいね♪

 2017 AOC 関東のY氏  2017年11月28日(火) 8:39
削除
ご無沙汰してます
今年のAOC1/12ストッククラスにて Aメインに2台のFX4が入り 表彰台は逃しましたが8位と10位の結果となりました。路面変化に即座対応出来る御社の製品に大変感謝します 。今後ともよろしくお願いいたしますね

  いの  2017年11月28日(火) 11:53 削除
関東のY氏さん こんにちは。

AOCお疲れ様でした!! そしてAメイン入賞おめでとうございます!!
流石ですね♪ 嬉しい報告ありがとうございます!!

FX4が関東でも調子良くて何よりです。生きたナマの声は励みになりますね。
FX4用のOPパーツも密かに色々考えてますので今暫くお待ちくださいね!!
(結構地味なパーツですが…)

今後とも宜しくお願いします。

 ホングウカップ ツートン田中  2017年11月26日(日) 19:06
削除
DDチャレンジクラスにM300GTで参加してきました。急な参加だったこともあり、準備不足でしたが3位表彰台をゲットしました!
表彰台のトップは他メーカー車でしたが2位と3位はカワダ車でしたよ。

参加台数とかタイム差は....まぁ、気にするな(笑)

それはともかく、9月3日に投稿したバックプレートのバージョン2ができました。ちょっとかっこ良くなったので画像送ります。

  いの  2017年11月27日(月) 11:00 削除
ツートン田中さん、こんにちは。

3位表彰台入賞おめでとうございます。次回は是非優勝狙ってください!!
バージョン2のバックプレートは前回のより少しスッキリしましたね。
写真から推測すると、ホングウでは『中田』よりも『田中』の方が調子が良いみたいですね(笑)

 F501WS 184  2017年11月10日(金) 11:12
削除
シェイクダウンしました。
コーナーでの失速が少なくていいですね。
素組で十分走ります。
走りすぎて、リアハブ(左)タイヤを絞めるネジ部分がむしれました
(泣)

  いの  2017年11月10日(金) 14:51 削除
184さん、こんにちは。
F501WSご購入ありがとうございます!!
シェイクダウンで良く走って良かったですね♪
セッティングを詰めれば更に快走間違いなしですよ。
レフトハブは残念ですね…。ホイール固定用のロックナットの強い締め込や横方向からのクラッシュにはご注意くださいね。

 EPS-Jお疲れ様でした 184  2017年10月10日(火) 9:07
削除
はじめまして
EPS-Jお疲れ様でした。
清水さんの表彰台の写真もうすでにUPされてましたね。

先日、半年ぶりに素組FXVを走らせたら、タイヤとホイルの相性ががドンピシャだったのかとても快適に走ることが出来たので、これはF1もかな?
と勝手に解釈してF501WS注文しました。
特設コースでハードフェンスなので、予備でフロント周りのプラパーツ、キャン玉とバラスのが面倒なのでFXWのボールシートセットを部品で注文。スプリングはFXVのが使えるのが良いですね。
他におすすめのパーツ等ありますか?
地域が北海道の道北なんで部品の調達が結構大変です・・・


  いの  2017年10月10日(火) 14:12 削除
184さんこんにちは
F501WSでお薦めの部品は
KF91 F500用フロント・サススペーサー:4枚入
https://sv80.wadax.ne.jp/~kawadamodel-co-jp/cargo/goodsprev.cgi?gno=KF91
KF92 フロント・ウイングホルダー
https://sv80.wadax.ne.jp/~kawadamodel-co-jp/cargo/goodsprev.cgi?gno=KF92
がお薦めの部品です。
KF92を使用すると通常はフロントウイング固定のM4ビスをナットで受けるため、ボックスレンチを併用する必要があるのですが構造上ここの部分にボックスレンチを用いるにはフロントサスASSYを取り外す必要があり手間です。KF92を用いればボックスレンチ不要でフロントウイングの脱着が迅速に行え大変便利ですので是非お買い求めください!!

 F501WS 184  2017年10月7日(土) 13:45
削除
注文しました。
M300RSZ
M300FXVと3台目ですが
北海道の北の方ですので部品が・・・・
通販か旭川の模型店に注文するしか手段はありません
とりあえず
デフ用タップナット
デフリング
プラパーツ A C
ボール付ターンバックル
ナックル
キャン玉
の部品は一緒に注文しましたが、なんせハードフェンスなもので
他に用意したほうが良い部品ありますかね?

  いの  2017年10月10日(火) 14:05 削除
184さん、こんにちは。
F501WSご注文ありがとうございます!!

一応サイドリンクのプラパーツがあったほうが安心かと思います。
RSC84H プラパーツJ(ハード)
https://sv80.wadax.ne.jp/~kawadamodel-co-jp/cargo/goodsprev.cgi?gno=RSC84H

FX3と共通部品ですので既にお持ちかもしれませんが…。
F501WSはFX3と共通部品も多いので今回ご注文頂いた部品とRSC84Hだけでよっぽど大丈夫だと思います。
F1の場合、案外フロント、リヤウイングが一番壊れやすいと思います。
宜しくお願いします。

 ワンオフだもんで ツートン田中  2017年9月3日(日) 19:38
削除
以前こちらに載せてもらったFX-GT(命名オレ)ですが「やっぱホイールベース200mmじゃGTとは言えねぇ」というしょーもない理由でM300GTに戻してまったりゴムタイヤ仕様で楽しんでます。
で、そのGTにFX3の余ってるモーターマウントを流用しようと思い、御社のモーターマウントブレース(KDB08C)でも良かったのですが思い切ってワンオフで作ってもらいました。(画像参照)
ざっくり説明しますと材質はジュラルミンで希望があれば写真のように文字入れもできます。基本アルファベットのみですが「田中」のようなシンプルな漢字なら場合によっては可能です。製作してくれたのは浜松市にあるRC factry Tさんです。
気になる走行性能はまだ走らせてないですが、まあ各社トゥエルブがここの部品をジュラで作ってないのを見るとあまり良くはないのは想像できますが、僕程度の腕でなおかつ、まったりゴム仕様ならそんなに問題ないような気がします。それよりもワンオフならではの唯一無二な存在が所有欲をそそられてgoodです。
近いうちにインプレします。

  いの  2017年9月4日(月) 13:54 削除
ツートン田中さんこんにちは。
唯一無二のオリジナルパーツ、なかなか気合が入ってますね。
性能は的には、かなりガッチリしそうですね〜。
『田中』の刻印がこれまたナイス(笑)ですよ!!これだったら決して『山本さん』とか『鈴木さん』なんて呼ばれる心配もありませんね。(笑)
何よりマシンを忘れちゃっても誰のか直ぐに判りますね。

走行インプレ楽しみにしてますよ〜。

 比べてみました ツートン田中  2017年9月4日(月) 18:43 削除
本日、早速走らせてきました。
一応比較対称に御社のKF08(F1用のやつ)を持って行きとっかえひっかえ走らせましたが、違いがあるよーな無いよーな...
タイムも計測しましたが同じような結果でした。
違いの分かる人がやればまた違った結果だったかもしれませんが、結論としては「遊び程度なら充分イケる!!」です。

それよりこのパーツには秘密の裏技があります。実は上下ひっくり返すと!!

「田中」が「中田」になります。(写真参照)

機会があれば田中と中田の違いをインプレします。

  いの  2017年9月5日(火) 9:38 削除
「田中」と「中田」の違いが気になります。(笑)

 FX4 シミズ  2017年8月11日(金) 21:09
削除
今年の1/12レーシング スポーツに出る予定です。
マシンは勿論FX4です!
関東予選でトップ通過出来るほど良く走ってかなりお気に入りのマシンです!
全日本当日は、ブースとか出してユーザーサポートとか行うのでしょうか?

  いの  2017年8月18日(金) 16:09 削除
シミズさんこんにちは。
FX4をご愛用頂きありがとうございます!!調子が良さそうで何よりですね♪

当初は全日本会場でのブース展示の予定は見送っていたんですけど、ここ最近耳にするFX4ユーザーの皆さんのご活躍や熱い声に応えるべく、現在ブース展示できるように段取りしています!!(何分急に決定しましたので、まだブース枠は確保できていませんし、ホテルの手配もこれからですが…)
ユーザーサポートみたいな立派な事はできないかもしれませんが皆さんの熱い走りをライブで応援したいと思います!!
会場でお会いした際は気軽に声をかけてくださいね♪


 スパーギヤ! ささき  2017年8月8日(火) 11:14
削除
こんにちは!
いきなり本題から外れますが! カツカツに燃えてるストック12
その 舞台である谷田部アリーナのラウンドレースで なんとFX4が1位 2位
と大活躍でした。すっかり 一大勢力になってます。本番が楽しみですね
さて 本題なのですが、是非ともこの勢いに乗ってツーリング用のマシニングスパーも販売して欲しいっす! 115 110の2種類でもかまいません。
カチッと精度のいいスパーが少なくて…
ご検討の程 よろしくお願いします!

  いの  2017年8月9日(水) 11:21 削除
ささきさん、貴重な情報ありがとうございます!!
風のウワサでヤタベアリーナさんでFX4が良く走っているとの情報は聞いていたのですがここまで一大勢力になっているとは正直驚きです!!
(先日行われた全日本選手権の予選でもトップ10内にFX4が4〜5台位いたって聞いています!!)
ホントに本番が楽しみですね♪ FX4ユーザーの皆さん宜しくお願いします!! 
TC用マシンカットスパーの件も是非検討させていただきますね。

 ホングウカップ行ってきました。 88(Papaと読む)  2017年6月15日(木) 16:42
削除
6/9ホングウカップ D/Dチャレ参戦報告
D/Dチャレのレギュはヨコモさんの30.5ターン KV1400以下であれば、ダイレクトドライブ車何でも参戦できる緩いけど楽しいクラスです。
当日8時半に到着。すでにピットは一杯。
この日はタミチャレ・エクストリーム(バギーコース)で5クラス、ホングウカップ(レーシングコース)で5クラス。どれだけエントリーしても参加費2,000ポッキリです。中にはトリプルエントリーなんて強者が結構いましたよ。
ですので私は一番奥の方に陣とりました。
前回はカワダWGT軍団がかなりいたので、参加者から今日はいないので寂しいねと言われました。
それにしてもツインリンクホングウは大きくて、壊れにくい絶妙なグラベルといい、走っていて
気持ちがいいです。今日は車はセントレアのIRCCに出たM300GT LINKにモーターを30.5Tに換装。指数90位から走ります。タイヤはリヤ12用Pラバー(RS52M)フロントはLラバー(D1R135)で行きます。朝の練習時間がたっぷりあるのでセッティングは細かくできます。
 予選1ヒート目です。スタートは北井君、鈴木くん(F1で超早い)私の順です。スタートしてすぐ1周目からスピーカーから「トップで返ってきたのはなんと○○社長です」と聞こえました。「ムムなんでだ?皆んなはどうした?おかしいな」と思いながら、絶好調に周回を重ね、とうとう前2台を抜いてしまいました。途中リヤがズルズルしましたが、ソーットステアリング切りながら、薬切れかなと思い何とかトップフィニッシュできました。後で聞いたら北井氏はPラバー投入が間に合わなかったそうです。2位はやはりM300 FX4にGT用NSX搭載の岩瀬さんが入ってきました。差はほとんどありません。後で車を見てビックリなんと、リヤのリンクセンタージョイントの3mmビスが着いてません。「やってもうたー」です。よく1分位もブラブラ状態で走ったもんだと感心しました。って言うか、私の完全なるポカミスですね。セントレアの決勝ででなくてよかったです。
予選2ヒート目です。今度はスタートは私、岩瀬さんとなります。
スタートからすこぶる調子のいい岩瀬さんがどんどんプッシュしてきます。やばいです。マー近ずいたら開けようと思いながら、後ろに従えながらそのままゴール。このヒートは岩瀬さんがトップゴールです。わたしの1ヒート目の記録と僅差です。
しかし2ヒート目はすこぶる路面温度が上昇して、思いのほかラップが上がらず、
確か0.3秒位の差で私が1ヒート目の記録でTQを採れました。
 さーいよいよ決勝です。タイヤは減らないので、づーとそのままです。ピニオンの歯数を1枚だけ上げて、勝負です。
スタートは向こう正面からです。すぐに右折が要注意です。加速中のコーナーは
ムヅイです、まーでもうまくスタートを決めれました。各車等間隔で大きなトラブルもなくラインを作って走ります。しかしすぐ後ろの笑顔がかわいい岩瀬さんが怒涛のプッシュです。それに負けじ、と私もペースを上げます。
気合いを入れた私は岩瀬さんとの距離をキープに入りました。「このまま逃げ切れるかな?」と思った瞬間、私はホームストレッチから高速右折から更に右折U
ターンの所で、痛恨のミスコース。(実は前日の練習でもやらかしてたんですが。)学習能力の無い私は、島の2つ目を曲がるのに何と1つ目目がけてクラッシュです。車はすごい勢いで飛んでいきますが、「ハデな時ほどダメージが少ない」の格言どうり、岩瀬さんには抜かれましたが、2位で復帰。その後北井君の猛追を振り切り何とか、フィニッシュ。それにしても決勝の岩瀬さんは早かった。私も予選のベストを0.2秒位上げて猛追したんですが、彼はそのベストに0.12位早かったです。あのままいってもどこかで仕掛けられて撃沈されるよりよかったと自分を慰めましたが、トップの岩瀬さんもM300 FX4だったし万々歳でした。あっ それと昼の練習でサイドリンクを欠かして困っていた私を(なんっとパーツを持ってなかった)黙っていても?快く貸してくれた安藤くん。ありがとうね。今度ちゃんと返しますからね。
 次は7/15(土)のDAYSさんの夜チャレのD/Dクラスか
 7/23のJOYBOX 高山モンデウス開催 10GTとF1 に参戦予定です。皆さん爺様見つけたら、気軽にお声をかけてくださいね。
それでは「See you again」.
P.S ツートン田中さん参戦待ってますよ。

 指名されました ツートン田中  2017年6月25日(日) 20:22 削除
DAYZさんでDチャレが始まると聞いた時から車は用意してあるんですが、急な仕事が入ったり、町内の会合(これがかなりメンドクセー)があったり中々行けなくて日々悶々としてます。今度の夜ちゃれも行けそうにありませんが、いづれ参戦して爺様をギャフンと言わせますよ(b^−゜)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  全 846件(未掲載 0件) [管理]
CGI-design